お願い!!このブログの画像は個人の資料提供によるものであり、無断複製・転用はお断りいたします。
2007年08月21日
四葉のクローバー

前の記事で書いたとおり、1971年にスタートした沖縄フォーク村は
各大学のサークルが中心になっていた。
5大学合同コンサートといったようなものへ行った記憶がある。
その延長が同好会=沖縄フォーク村となっていったのだろう。
その中に沖大の「四葉のクローバー」という素敵なグループがあった。
いや、まだある。
(チケットは72年の一応解散コンサートだとは思うが)
我々より少し年上の、かたくなにピーター・ポール&マリー(PPM)を
歌い続けているグループなのだ。
安慶名雅則・津田隆治・上原みね子&武島正吉(bass)
安慶名さんは、30年やっててもレパートリーは十数曲しかない等と謙遜
するけど、カーネギーまで本物聞きに行ったり、PPMと同じマイクスタンド
を揃えたり、その好きさ加減は半端じゃなく、30年以上浮気もせず
PPM一辺倒でやりつづけている事には尊敬しますね。
♪パフ/花はどこへ行った/悲しみのジェットプレインetc.

チケット裏のスポンサー「CARAVAN」も行ったことのある人には
懐かしいでしょうね。
「SMOKE&DRINK」ってのが時代を感じさせます。
当時のグループやコンサート(ライヴって言い方はなかった)の模様、
またこの次につらつらと・・・
p.s.安慶名さん、コメントください(^_^)
Posted by あらかきたかし at 02:45│Comments(4)
この記事へのコメント
「四葉のクローバー」さんたちは、最近は演奏してないのでしょうか?
この記事読んで聞きたくなりました。
この記事読んで聞きたくなりました。
Posted by まさや at 2007年08月21日 06:39
>まさやさん
クローバーのみなさんには昨年の暮れにフォーク村のパーティーで
歌ってもらったことがありました。
全国のPPM同好会みたいなのがあって、たぶんそこでの交流も
続いていると思うし、なにかあれば歌ってくれるハズ。
根っからの歌好きオジサンたちですから。
ライブ情報があればお知らせしますね。
なければ企画するかな・・・(笑)
クローバーのみなさんには昨年の暮れにフォーク村のパーティーで
歌ってもらったことがありました。
全国のPPM同好会みたいなのがあって、たぶんそこでの交流も
続いていると思うし、なにかあれば歌ってくれるハズ。
根っからの歌好きオジサンたちですから。
ライブ情報があればお知らせしますね。
なければ企画するかな・・・(笑)
Posted by あらかきたかし at 2007年08月21日 09:13
明日? あした あした〜 ♪ とウキウキなワタクシ でも 明日の何時だろう〜?遅い時間でもいいのかな〜?こんなに水曜日が待ち遠しぃなんてね
Posted by ゆ〜 at 2007年08月21日 13:46
>ゆ〜さん
明日は9時ごろからぼちぼちと。
ゆ~さんのウキウキが、こっちにも伝染ってワクワクです。
飛び入りデーなので、いろんなミュージシャンが集まって
歌うので楽しみに。
村長の出番はすこし遅めにしておきましょうかね。
明日は9時ごろからぼちぼちと。
ゆ~さんのウキウキが、こっちにも伝染ってワクワクです。
飛び入りデーなので、いろんなミュージシャンが集まって
歌うので楽しみに。
村長の出番はすこし遅めにしておきましょうかね。
Posted by あらかきたかし at 2007年08月21日 13:54