お願い!!このブログの画像は個人の資料提供によるものであり、無断複製・転用はお断りいたします。

2007年09月30日

Folk in Autumn(1971)

第1回フォークフェスティバルにより
全沖縄フォーク同好会としてスタートした沖縄フォーク村は
県内の各地でのコンサートを展開していく

Folk in Autumn(1971)

第1回フォークフェスの翌月
1971年9月26日に開催されたのが

「Folk in Autumn」
首里博物館ホール
12:00~4:30


写真の上段真ん中がそのチケット

博物館なんて今では絶対使えないとこだし
正午スタートのライブってのも健全だね。

貴重な写真を・・・

あえて大きい写真を載せるけど
なつかしい顔は見つかったかな

Folk in Autumn(1971)

資料によると14組ものグループが出演したんだね。
その頃の会員数が61人だったこともわかる。

【出演者】
1.七つのあわ(琉大)
2.たんぽぽ(首里高)
3.根路銘保利(沖大)
4.青い海
5.白い羽根(知念高)
6.北炭生
7.黒ひげ(コザ高)
8.赤とんぼ
9.岩崎学
10.シャネルCHS
11.嵩原千恵子+1
12.四つ葉のクローバー(沖大)
13.セイム・シモン
14.光源氏と金太郎図(琉大)




Posted by あらかきたかし at 13:58│Comments(1)
この記事へのコメント
これアタシだ!

とか

コイツ知ってる!


そんな情報あったら教えてください。
Posted by あらかきたかしあらかきたかし at 2007年09月30日 16:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。